国会・衆議院予算委 雑感
放送日: 2009年11月4日(水)
放送時間:午前9:00~午前11:54
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)柴山 昌彦
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)齋藤 健
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)石破 茂
放送時間:午後1:00~午後5:30(270分)
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)菅 義偉
(公明党)斉藤 鉄夫
(斉藤鉄夫の関連質問)(公明党)富田 茂之
(日本共産党)笠井 亮
(みんなの党)渡辺 喜美
今日の国会は朝からまずもめていた。
民主党の若手議員らしいのが拍手部隊で駆り出され
かれらが着席するまで始められないと野党の理事が委員長に訴えていた。
結局は着席できる議員以外数名は出たらしいけど
あとから立ってる人がいつの間にか増えていた。
そして朝一から鳩山首相の個人献金問題など質問され
日本の新政権が発足して早々に政治とカネ問題でゴタゴタしているのが
恥ずかしいやら情けないやら。
日本の有権者ってこんなに見る目がないのか洗脳受けてるのかと改めて驚き。
午前中の質問はなかなか良かった。
ぜーんぶきっちり見ている訳ではないけど
石破さんの理詰めで兄ぽっぽ攻めていくのは面白かった。
前のお二方も今の民主党にいって欲しいこと言ってたので
いいぞと思ってみてた。
お昼休み後、管さん、もともと穏やかそうに見えるのにキレたら怖かった(笑)
連立政権の方々は野次ることにそうとう慣れているようで
大臣席からも野次る野次る。
はしたないわ。
ある程度は忍辱の教えを学び実行して欲しいです。
管さんが思いあまって「うるさい!」と言い
その後委員長に大人しくさせるように指示を促すのですが
まぁ、それは仕方なかったと思います。
亀井大臣態度がでかすぎます。
質問者が総理を指名しても
亀井さんやら管さんが答弁したがり。
後は共産党さんが機関銃のように早口で話していて
逆にあれが眠気を誘いました。
さてさて、2日間ウォッチしていたのに
明日からはNHKで放送されない。
なんてこと~!!!
インターネット中継だとパソコン前でしか見られないじゃない。
しかも混むと繋がりづらいし画像も悪い。
うちは国会見るためにNHK料金払っているようなものなのに プンプン。
開かれた政治をやるなら、なんで放送させないのかな~
国民の知る権利を奪わないで下さい。
一応明日は
13:00~ 予算委員会
放送時間:午前9:00~午前11:54
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)柴山 昌彦
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)齋藤 健
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)石破 茂
放送時間:午後1:00~午後5:30(270分)
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)菅 義偉
(公明党)斉藤 鉄夫
(斉藤鉄夫の関連質問)(公明党)富田 茂之
(日本共産党)笠井 亮
(みんなの党)渡辺 喜美
今日の国会は朝からまずもめていた。
民主党の若手議員らしいのが拍手部隊で駆り出され
かれらが着席するまで始められないと野党の理事が委員長に訴えていた。
結局は着席できる議員以外数名は出たらしいけど
あとから立ってる人がいつの間にか増えていた。
そして朝一から鳩山首相の個人献金問題など質問され
日本の新政権が発足して早々に政治とカネ問題でゴタゴタしているのが
恥ずかしいやら情けないやら。
日本の有権者ってこんなに見る目がないのか洗脳受けてるのかと改めて驚き。
午前中の質問はなかなか良かった。
ぜーんぶきっちり見ている訳ではないけど
石破さんの理詰めで兄ぽっぽ攻めていくのは面白かった。
前のお二方も今の民主党にいって欲しいこと言ってたので
いいぞと思ってみてた。
お昼休み後、管さん、もともと穏やかそうに見えるのにキレたら怖かった(笑)
連立政権の方々は野次ることにそうとう慣れているようで
大臣席からも野次る野次る。
はしたないわ。
ある程度は忍辱の教えを学び実行して欲しいです。
管さんが思いあまって「うるさい!」と言い
その後委員長に大人しくさせるように指示を促すのですが
まぁ、それは仕方なかったと思います。
亀井大臣態度がでかすぎます。
質問者が総理を指名しても
亀井さんやら管さんが答弁したがり。
後は共産党さんが機関銃のように早口で話していて
逆にあれが眠気を誘いました。
さてさて、2日間ウォッチしていたのに
明日からはNHKで放送されない。
なんてこと~!!!
インターネット中継だとパソコン前でしか見られないじゃない。
しかも混むと繋がりづらいし画像も悪い。
うちは国会見るためにNHK料金払っているようなものなのに プンプン。
開かれた政治をやるなら、なんで放送させないのかな~
国民の知る権利を奪わないで下さい。
一応明日は
13:00~ 予算委員会
スポンサーサイト